コンセプト
当サイト管理人のharuです。FX歴はまだ数年ほど(2020年開始)のトレーダーです。
このサイトは数ある解説を見ても実際にどうすればわからなかった自分自身の為でもあり、ここを訪れて下さった方のためにも何か少しでも参考になればと思い以下のような内容で記事を書かせていただきます。
記事の中でメモリーと言うタイトルの記事が、私が実際にFXを始めるところから現在に至るまでの何をしていたかの心覚えブログになります。
FXを始めたてがレベル0で勝てるようになるのが100だとした場合、このメモリーブログで今どこに自分がいるのか、進捗のメモリ(目盛)として、参考になる箇所がないか使っていただければ幸いです。
またちょこちょことリアル検証の記事や考察の記事も書ければと思います。
FXは考え方も手法も千差万別ですので、少しでも合いそうな方は読んでいただければと思います。
私自身は手動トレードはしたくなく、日々既存手法のアップデートや、メインにしている通貨以外で新たなことができないかを検証し自分用のEAを作る日々です。
その際に改めて辿ったことを思い返すことをすることで、冷静になることや、抜けているところを再確認することができます。
FXやってよかったと思えるように
FXは最初のハードルも高く、その後の理解し覚えるまでの勉強も大変なことだと思います。
しかし覚える程、ただの値動きにテクニカルや経済ニュース等、様々な要素を利用し、自分一人に全ての裁量があること等、非常に楽しいものでもあります。
楽しいことで稼ぐことを生活の柱に出来たら本当に素晴らしいと思いますし、心の余裕も生まれるかと思います。
そのためにも自分に合った口座、通貨、レバレッジ等、リスクはしっかり調べて挑むこと。また残高がなくなっても月○円までと決める等、FXで稼ぐにはとにかく経験を積むことが非常に重要だと考えています。
勝負に出て大金を稼ぐのは非常に魅力的なことですが、本サイトは長期的に見て期待値プラスを狙う内容になります。
期待値は馴染みのある方もない方もいるかもしれませんが、期待値をどの期間で安定させることができるか?
これ次第では不安定なギャンブルトレードより圧倒的に稼ぐ金額的にも安定する可能性があります。
いくら稼ぎたいかは元資や編み出した手法次第ですが、FXのとにかく難しくも面白いところは手法を自分で作るというところです。
なんとなく何かがわかるまでは苦痛しかないかもしれません。
何かがわかってきてもそこからがまた長い長い道のりの可能性も非常に高いです。
しかし『稼ぐこと』が一朝一夕でできるなんてことはそうそうないかと思います。
腰を据えてやるためには退場しないこと。自分が今どの位置にいるのか理解すること。何より諦めないこと。
いつか楽しいと思えるまで頑張れるような内容にできればと思います。